ジュエリーワーク
-
7.182016
ジョーティッシュジュエリー、宝石祈願の様子
ジョーティッシュ占星術でのジュエリー制作が完了したのち、宝石祈願をさせていただいております。完成したジュエリーは祭壇へ。日の入りのホーマ瞑想と合わせて御祈願することもございます。静粛な時間のもと各惑星のマントラが唱えられます。
-
7.182016
ジョーティシュジュエリー石留と作業開始の曜日、着用の指
ジョーティッシュ占星術に基づいたジュエリー制作では、宝石の種類に応じて作業開始日と石留曜日、リングの場合はつける指が決められています。
-
-
7.122016
華奢リング制作・K10かK18か
K10でのジュエリー制作方法リフォームやオーダージュエリーご依頼の際「10金で」とご指定されることがよくあります。K10は金素材でありながらも、お求めやすいお値段であるということで人気があるのだと思います。
-
-
6.172016
地金を溶かして再利用できるかどうか
リフォームご依頼の際、お客様のジュエリーをルース(石)をお外ししたのち、地金をそのまま溶かして新しく制作に利用できる場合と、そうでない場合がございます。デザインこそ新しくしたいけれど、思い出のジュエリーなので地金にも思い入れがあるのーーとのお気持ち、よくわかります。
-
6.32016
ジョーティッシュリフォーム・18K、SVコンビバングル
ジョーティッシュ占星術(アーユルヴェーダの宝石療法・インド占星術)に基づいたジュエリーリフォームのご依頼がありました。お持込のリフォーム前のイエローサファイヤの18kリングです。こちらをバングルにリフォーム。お打ち合わせのスケッチです。
-
2.212016
パヴェリング・メレダイヤ石留修理
パヴェリングのメレダイヤが落ちてしまい、お直しさせていただきました。(例のごとくお直し前の撮影を忘れてしまいました。。。。。。)パヴェとはフランス語で「石畳」という意味です。
-
2.202016
ジョーティッシュリフォーム・24金ガーネットリング
ジョーティッシュ占星術(インド占星術)でのリングのリフォームのご依頼です。ジョーティッシュジュエリーはラクシュミジュエリーさんからご指導をお受けしてデザイン、制作をさせていただいております。このたび、お預かりしたガーネットです。
-
12.92015
ジョーティッシュ・蓮唐草サンゴリングリフォーム
リングのリフォームです。お客様からK22、K18のリングをお預かりし、デザイン、地金を溶解し、新しくリングを作成させていただきました。リモデル前の写真です。石を外し、地金を溶かしました。今回のデザインは蓮の花がモチーフです。