お家に眠っている古いデザインのジュエリーや宝石(ルース)はございませんか。
シンプルながらにも飽きの来ない、普段使いに活躍できる指輪にデザイン・加工いたします。
目次
職人の手作りによる指輪の加工
ジュエリーのリメイクはお客様のご要望に合わせてお作りする「オーダージュエリー」となります。
お客様からご依頼されたジュエリーの加工はジュエリー制作一筋40数年の職人によってお作りしています。
こちらの記事のジュエリー加工は、地金の溶解から石留、仕上げに至るまで、全ての作業が職人の手作りのものとなっております。
イラストからお選びいただく指輪のオーダー
シンプルでそれでいてお客様のご要望の雰囲気を大切にしたデザインをご提案させていただきます。
下記の基本デザインイラストパターンからお選びください。
- すでにあるイラストからお選びいただき、お持込ルースとご要望に合わせてデザインさせていただきます。
- メレダイヤの追加や仕上げによってお客様ご要望のデザインの雰囲気を形にいたします。
華奢めの細いデザインで。
丸いデザインで。
しっかりしたイメージで。
一つの基本デザインから、お持込みの宝石の種類、大きさ、高さ、また「華奢目」や「丸い」などのご要望などの条件によりカスタマイズさせていただくことで指輪のデザインの持つ雰囲気がかなり変わってまいります。
デザインのご選定方法
- 指輪の腕の基本デザインと石座のデザインご選定
- 腕の太さ・お求めの雰囲気・丸みなどご希望をお知らせください。
- お客様のお持ち込みの宝石とご要望のデザインに合わせて図と加工賃のお見積りをお知らせいたします。
リングの太さ・仕上げ・石座のデザインによって雰囲気ががらっと変わってきます。
指輪の腕・基本デザイン
1. 指輪の腕の基本デザイン(イラストは13号・5×6㎜(1CT 前後)を想定しながら描いています。)
- A 一文字・・・オーソドックスなデザインです。
- B V字・・・指をほっそり長く見せます。
- C すぼまる・・一文字の応用形です。石座に向ってボリュームが少しすぼまることで石の存在感を強調させます。
- D 広がる・・・石座に向って地金のボリュームが広がる形です。このデザインも丸く仕上げるか、シャープにするかでかなり見え方は変わってまいります。
- E 割り・・・腕が石に向って二股に分かれるデザインです。割り方を大きくするか。小さくするか。で雰囲気が変わってきます。
石座のデザイン

石座のデザイン
丸い感じか角のある感じか
「丸い感じか角っぽい感じか」をお選びいただけます。

丸い感じか角のある感じか
磨き・鏡面仕上げかつや消し仕上げか
磨き仕上げをツルツルの鏡面仕上げか、マットな感じのつや消し仕上げかをお選びいただくことができます。

鏡面仕上げかつや消し仕上げか
オプション
■ 宝石の両脇にメレダイヤを配置 両脇1ペア石座 +5000円&メレダイヤ2P代
(ご参考までに1.5mm 1/70くらい S1クラス 2P5600円程度)
*ダイヤの価格は大きさとクォリティによります。
■ 宝石の両側に粒を配置 +3000円(K18)
■ 宝石ミニ鑑定 石の種類をお知りになられたいという方に+4000円
上の指輪のデザイン
■宝石の種類:珊瑚
■宝石の大きさ:12×10mm
■指輪の腕の幅:2.2mm(常時ご着用予定でしたので厚みを持たせてしっかりめにお作りしました)
■オプション:両側粒追加
■仕上げ:丸め
上の指輪のデザイン
■宝石の種類:珊瑚
■宝石の大きさ:3×5mm
■指輪の腕の幅:1.4mm
■少し石に向ってすぼまったデザイン
■オプション:両側粒追加
■仕上げ:丸め
サンプル図面
例えば下のデザインイラストは、
■ 腕のデザイン・V字
■ 石座・伏留
■ 仕上げ・丸め
■ オプション・両脇ダイヤ配置
こちらのルビーの指輪に関しましては下のリンクをクリックしてください。
お見積りに関しまして
お客様のご要望デザインにてお持込ルース・宝石に合わせてデザインを煮詰め、東京の職人の手によってお作りさせていただくオンリーワンのオーダージュエリーでございます。大量生産されたものよりもお見積りはどうしても高くなってしまいます。
お見積りは地金の種類・ボリューム・サイズ・デザイン・またお申込み時の地金価格・ルースの大きさによって異なってまいります。
K18、12-13号、華奢目のシンプルなデザインの場合→65000円~70000円
SV 45000円~
ご依頼の流れ
お問い合わせ時にお送りいただきたいもの
概算お見積りのために以下の情報をお知らせください。お写真のご送付もお願いいたします。
- お持込ご予定のルース(ジュエリー)のお写真
- ルースの大きさ
- (新しくお作り予定の)指輪のサイズ
- お持込ご予定のルースのお写真
- ご要望地金の種類(K18・Pt・SV)
- デザインへのご要望
ルース(もしくはジュエリー)をこちらにお送りくださった後、イラストをお描きしお見積りと一緒にお送りさせていただきます。
下記の基本デザインにないデザインやお打ち合わせ回数の多いデザインの場合はデザイン料が加算されます。
ご依頼時お問い合わせください。
お打ち合わせに関しまして
ジュエリーオーダーを成功させるためには、細かいお打ち合わせ、コミュニケーションが欠かせません。
●ラインでのお打ち合わせをご希望の方はお問い合わせメールをいただきましてからとさせていただきます。
(夜間・土日は緊急でない限りはご返信は営業時間内(月~金昼間)とさせていただきます。)
地金の相殺など詳しくはジュエリーリメイクに関しましてをご参照ください。
デザイン選定に関しましてお悩みの方へ
普段使い?特別の時使い?
日常肌身離さずご着用されたいでしょう?
それとも、お仕事などでお出かけの時だけにご着用予定でしょうか?
普段使いの指輪の場合
基本的な日常、例えばお仕事中にも出来るだけ肌身離さずご着用されたい場合→手は日常無意識にも様々な仕事をいたします。
宝石の石留方法:日常使いの場合は爪の引っ掛かりがない伏留がおススメです。爪留の場合ストッキングやタイツに引っかかることもあります。
地金のボリューム:宝石の大きさに見合った地金のボリュームが必要になります。細めのデザインをご要望の場合華奢すぎますと重いモノを持った際に変形することがあります。
お出かけ時にご着用、また特別のパーティなどでのご着用の場合
普段は指輪を着用しないけど、ドレスアップ際に手元が華やかになるイメージのものをご希望の場合
デザイン、石留方法などはお好みのままに。宝石の両サイドにメレダイヤを配置することでゴージャス感が増します。
他のジュエリーとの相性
お手持ちの他のジュエリーはどんなデザインのものをお持ちでしょうか?
新しくお作りするジュエリーと同時にご着用されるご予定はございますでしょうか?
などをご参考にデザイン図からお選びいただけたらと思います。
ご依頼に関しましてはこちらへどうぞ