オーダーリング・ゴールドの種類

オーダーリングに使われるゴールド素材には様々な種類がございます。

24金ゴールド・K24

純金。純度は99.99-100%です。混ぜ物が入っておりませんので腐敗や変色がありませんが柔らかすぎて傷がつきやすく変形するリスクがあります。
純度が高い分、お値段は他のものよりも高価となります。

18金ゴールド・K18

通常、ジュエリーによく用いられるのはこの18金(K18)です。

18金の配合は、75%純金:25%銅、銀などの混合物です。
この25%中の混合物の配合によって、ピンクゴールドやシャンパンゴールドなどカラーバリエーションがございます(のちの記事に写真がございます)
加工がしやすく、強度があり、変形や傷も24金に比べて少なくなります。

14金ゴールド・K14

14金の配合は、58.5%純金:41.5%銅、銀などの混合物となります。
18金に比べて、地金は白っぽくなります。

10金ゴールド・K10

10金の配合は、42%純金:58%混合物となります。
かなり白っぽい地金色となります。
*現在10金でのオーダーは要ご相談となります。

下地が10金・14金の場合に置かれましても、コーティングをおかけすることで、見た目の色合いはお好みの色合いにすることができます。

18金・カラーゴールドの種類

18金カラー見本・つや消し仕上げ
18金カラー見本・鏡面仕上げ

巷では18金はイエローゴールドが大半ですが、銅や銀、パラジウムなど混合物の配合のバランスによって、こういった色合いの18金ジュエリーをお作りすることができます。

左から
ピンクゴールド・オレンジゴールド・イエローゴールド・(下の写真の)シャンパンゴールド
それからホワイトゴールドです。

18金・シャンパンゴールド鏡面仕上げ
18金・シャンパンゴールドつや消し仕上げ

お持込ルースのお色に合わせて地金の色をご選択される方もいらっしゃいます。

また、お客様のお肌やお洋服のお色などでご選択されてもよろしいかと思います。

お店に溢れているものではなく、お客様らしいオンリーワンジュエリーをお作りするお手伝いをさせていただきたいと思います。

カラーゴールドリング、オーダーの際に迷われましたときは見本の貸出も可能ですのでお申し付けください。



About


ギーダリージュエリー
吉田純子

ジュエリーは(特に普段使いジュエリーは)季節やご利用シーン・お洋服が変わってもどんな時もいつもお客様に美や豊かさを与えてくれる存在です。

常に自然の造形からインスピレーションを得、また他のジュエリーデザインにもアンテナを張っています。
そしてジュエリーの構造、石の留め方、線の太さ、工程などを想定を常にしています。

●彫金歴18年
●美大建築科卒業一級建築士
オリジナルジュエリーの制作も行っております。
デザインのディテールにもこだわります
●制作は(現在となっては数少ない)職歴40年の日本人の宝飾職人によって作られます。
●ジュエリーリモデルカウンセラー1級
古物商許可 第308771506557号
●パーソナルジュエラー3級
お似合いのデザインをおすすめいたします
●聴覚障害児を育てました
お伝えされたい内容を汲み取ってビジュアルや形にする訓練を自然に積みました。
●2023年7月より受託者賠償責任保険適用
お預かりのルース・ジュエリーに万が一のことがあった場合保険が対応になります。

他東京都在住。関西人。

詳しいプロフィールはこちら

Girdhari-Original-Collection

ギーダリコレクション

リメイク事例

  1. ダイヤリングリフォーム
  2. 真珠のリフォーム
  3. ルビーリング正面
  4. SVブローチリフォーム
  5. ダイヤ一粒ネックレス
  6. プラチナリングリフォーム
  7. プラチナオパールリフォーム完成
  8. ダイヤお持込K18リング正面

ご案内

  1. 職人による手作りジュエリー
  2. 地金を溶解
  3. 指輪着用
  4. 18金刻印
  5. 甲丸リング正面
  6. トキリマメ
PAGE TOP