職人による手作りジュエリー

制作別による商品としてのジュエリーのいろいろ

ジュエリーに限らず現在はSNSやネットショップの写真で見ていると国内・海外を問わず様々な商品があふれています。
洋服や靴と同じくジュエリーも「量産品」もあれば「1点もの」もあり、様々な制作方法によって作られたものがあります。

私の知っている情報でしかありませんが、いろいろなジュエリーの制作方法をご紹介したいと思います。(また情報があれば追加していきます)

量産品

ひとつの原型を作るためには多くの時間と技術が必要になります。原型を一つ制作した後にそのゴム型を作成し、ジュエリーが量産されます。

原型とゴム型

原型とゴム型

こういうゴム型に金やシルバーの地金が流し込まれて大量生産が可能になります。

ゴム型

ゴム型の中

多くの量産品の場合はいくつ生産していくら売ろうという意図で制作されます。(なので計上されている原型代の割合としては非常に少ないです)

  • 量産品も国内で生産されたものや賃金の安い海外で生産されたものがあります。
  • 同じデザインでの複製が可能となります。(当サイトのオリジナルジュエリーのいくつかはゴム型での生産です。)
  • 石座は手作り、その他の部分(腕の部分とかペンダントならバチカンと言ってチェーンを通す部分)はゴム型を使う場合があったりとケースバイケースです。

また、ゴム型を使って作られたジュエリーもその後の研磨や石留は人の手によって完成させられるものですので、これも「手作りジュエリー」といわれます。

1点ものジュエリー

原型のみで、上のゴム型が存在しないジュエリーです。私も宝石に合わせて1点もののジュエリーを作ることがあります。世界に一つしかない1点ものです。

水晶一点ものリング

1点ものジュエリーとひとくちに言いましてもそれは様々です。

● 3Dキャドによるジュエリー制作
最近はジュエリーキャドでジュエリーの図を作り、専用3Dプリンターでジュエリーを生産する方法が多くなりました。
この方法は一つのデータを作ればデータは次にも応用でき、またデータからジュエリーの原型ができるまでにものの3日位で完成できます。生産効率が非常に良い方法だと思います。
昨今はジュエリーにかかわらず、他の多くの製品でも3Dプリンターで制作できますね。

私も幾何学模様などのデザインの場合は データからの制作がいいなあと思います。

● 地金による1点ものジュエリー制作
金やプラチナ、銀の地金を溶かして、叩き成形、加工して指輪やネックレスをお作りする制作方法です。

地金の加工

地金をしっかり叩いてお作りしているので、強度があります。それからひとつひとつの工程に職人の経験と勘が入ってきますので、一見写真での違いはわからなくても3Dプリンタージュエリーとは趣が全然違ったものになります。

人から聞いた話なのですが、
コンピューターで作られた形(例えば「円」)は当然きっちりと完璧すぎる形に制作され、それに対して人の手で作られたものは良い職人と言えどやはり完璧なきっちりとした形にはならないそうです。
ぱっと見ではわからないレベルの話ですが、
人間の心理として身につけるものを選ぶ時には、直観で完璧にきっちりとした形になっていない方を好む傾向があるそうです。

● ワックスでのジュエリー制作
ワックスで原型をお作りし、それをジュエリーにいたします。

ムーンストーンリングワックス制作中

ワックス原型

ムーンストーンリング制作中キャストあがり

ワックス原型を地金にしたところ

地金では作りにくい形状のものはワックスで制作いたします。
ワックスでの原型作りは非常にちまちまとしていまして結構な時間を必要とします。

● 他、アートクレイなど
粘土状の地金を成形し、窯で焼いて作る方法があります。私はアートクレイは全くわかりませんが。

ジュエリーの制作方法は様々

上記のようにジュエリーの制作方法は様々で、制作の方法によってお値段も変わってくることもあるかと思います。
はっきり言ってネットでの写真とそのジュエリーの詳細(地金・石など)を画面で見ている分にはわからないです。

生産効率を優先させた、量産品や3Dプリンタージュエリーが氾濫するのは昨今の時代の流れかと思います。
もちろんどの方法が良い・悪いではなく、ケースバイケースだとは思いますが、なによりも職人や作家による手作りジュエリー、手作りの良さを大切にしたいと思っている今日この頃です。

 

カテゴリー

リメイク事例

  1. ダイヤリングリフォーム
  2. 真珠のリフォーム
  3. ルビーリング正面
  4. SVブローチリフォーム
  5. ダイヤ一粒ネックレス
  6. プラチナリングリフォーム
  7. プラチナオパールリフォーム完成
  8. ダイヤお持込K18リング正面

ご提案・ご案内

  1. 職人による手作りジュエリー
  2. 地金を溶解
  3. 指輪着用
  4. 18金刻印
  5. 甲丸リング正面
  6. トキリマメ

About


ギーダリージュエリー
吉田純子

ジュエリーは(特に普段使いジュエリーは)季節やご利用シーン・お洋服が変わってもどんな時もいつもお客様に美や豊かさを与えてくれる存在です。古いジュエリーを新たなお守りジュエリーとしてデザインさせていただきます。
彫金歴18年オーダージュエリー歴10年
東京都在住。関西人。美大建築科卒業一級建築士
ジュエリーリモデルカウンセラー1級
古物商許可 第308771506557号

詳しいプロフィールはこちら

八王子ジュエリーリフォームご相談会開催のお知らせ

2023年5月3日(水)7日(日) 八王子古本まつり・ゆるゆるテント内にて ジュエリーのご相談会を開催させていただきます。
こんなのがあるけど、どうしたらいいかな。
娘にプレゼント、どうすればいいでしょうか。
などなどお気軽にご相談ください
PAGE TOP