思い出のK18アメジストリングをプラチナ×ダイヤモンドへリフォーム|オーダージュエリー事例
リフォーム前・ご主人から譲られたK18アメジストリング

若い頃、ご主人からプレゼントされたそうです。その頃のお話もお聞かせくださいました。
大切に長い間しまわれていたそうですが、「普段から身に着けられるデザインにしたい」というご意向にてこの度ご相談をいただきました。
地金はK18とPt900のコンビで3.75gございました。

アメジストをお外しいたしました。
デザインのご相談内容
デザインの構成
プラチナ製でアメジストをメインに、メレダイヤも活かす方向でお打ち合わせが進みました。
他にもメレダイヤを何点かお持ち込みされたのですが、こちらのK18リングのルースでの構成となりました。
デザイン的には当ギーダリージュエリーの↓のようなイメージでというご希望でした。ありがとうございます。


アメジストとメレダイヤも活かしたデザインでのプランご提案
普段使いできるシンプルで上質なデザイン
お客様からは「普段使いできるように」とのご要望をいただきました。
シンプルさの中に上品さを感じさせつつ、派手すぎない華やかさをほんの少し添えたデザインをご提案いたしました。
デザインは、やわらかな印象を与える緩やかなV字ラインと優しいカーブを取り入れています。
お打ち合わせで実際にお会いした際に感じたのですが、こうしたふんわりとした曲線が、お客様の雰囲気によくお似合いになると確信しました。
また、全体の仕上がりに関しては、地金に過度なボリュームを持たせず、軽やかに仕上げることで、お客様本来の上品さがより引き立つと考え、それをベースにデザインいたしました。
CADデザインで事前に確認
アメジスト→
縦位置にするか?横位置にするか?
メレダイヤ→
覆輪にするか?爪留にするか?
でデザインのイメージは変わってまいります。CADにてデザインをご確認していただきました。




プラチナ・アメジストダイヤのリングが完成
上品で普段から身に着けやすい仕上がりになりました



ご納品・お客様の声

「(周りから)とても好評でした。嬉しくてニコニコです。」
リフォームをご検討されているお客様へ
思い出を活かしながら新しい輝きを楽しむ方法
リフォームは、眠っているジュエリーに新しい命を吹き込む方法です。
昔の古いデザインのままだとご着用が遠のきます。
お客様の「これから」をお聞かせください。
*どういった場面でご着用されますか?
*他にどういったジュエリーをお持ちでしょうか?
*全身の雰囲気や感じによってデザインのご提案内容が変わってまいります。→ZOOMでもお打ち合わせ可能です。
当店のオーダージュエリーの特徴(CAD・3Dプリンター)
当店ではCAD・3Dプリンターを活用したデザイン確認が可能ですので、仕上がりイメージを安心してご覧いただけます。
CADにて上のような画像をお送りいたします。
原型を樹脂にてご確認していただくことも可能です。
(複雑なデザインは難しい場合がございます)
オーダーやリフォームのご相談はこちらからどうぞ
