ヘソナイト華奢リング

ヘソナイトガーネット華奢め18金リング御依頼詳細

今回のリングのデザインは、

    • 普段使いの、会社にもしていける華奢めのおまもりリング
    • 「ヘソナイトガーネット」というガーネットを使用

というご要望でした。

ガーネットはいろんな種類があります。今回のヘソナイトガーネットはあまり聞きなれないガーネットですが、「オレンジガーネット」とも呼ばれるもので、

マンガンと鉄分が含まれることでオレンジに発色するそうです。

 

さて、お仕事にもしていけるおまもりのようなリング。。となりますと、

ルースはあまり大きくないもので、デザインは飽きのこない、でもちょっとさりげなくかわいい感じ。

という前提のもとデザインを進めさせていただきました。

今回は宝石をこちらでお探しさせていただきまして、サイズもいい感じのはちみつ色のヘソナイトガーネットをみつけました。
ヘソナイトルース


デザインの特徴

ヘソナイト華奢リング斜め

石座の両サイドに丸いかわいい粒を配置いたしました。

そして指輪の腕が丸い粒に向って(中心に向って)ちょっとすぼまっています。

この「ちょっと」すぼまっているところが石座と両サイドの丸粒をかわいらしく見せています。

この石留は石の周りをぐるっと地金で囲ってタガネで叩いた「フクリン留」と言います。
爪留と違い、何かの拍子に爪に引っ掛かったりすることがない石の留め方です。

御要望の中に「普段使いに」というキーワードがある場合はこの留め方をお勧めしています。

ヘソナイト華奢リング裏

華奢リングをデザインさせていただく際

指輪の腕のデザインは「華奢め」にデザインさせていただきました。

昨今ショップなどでよくあります、あまりにも華奢すぎるデザインの場合、普段使いのおまもりリングとしてはちょっと差し支えがございます。

一日中で手は結構いろんな仕事をいたします。

夕方つい多めに買い物をして重めの袋を持ったり。とか

とっさの行動で手をついたり。。など気をつけていても指輪にも負担がかかることは多々ございます。

その際にあまりにも華奢にお作りさせていただきますと変形・歪みのもととなります。

石の大きさに見合ったものでごつくなく、「華奢」な感じのデザインを検討させていただいております。

職人の手作りによる制作です

職人による手作りジュエリー

ジュエリーのリフォームはお客様のご要望に合わせてお作りする「オーダー」制作となります。
お客様からご依頼されたジュエリーの加工はジュエリー制作一筋40数年の職人によってお作りしています。

地金の溶解から石留、仕上げに至るまで、全ての作業が手作業です。

ご依頼方法

制作期間は約1カ月半~2ヶ月です。(お急ぎの方はその旨お伝えください)
詳細・お問い合わせはこちらからどうぞ

About


ギーダリージュエリー
吉田純子

ジュエリーは(特に普段使いジュエリーは)季節やご利用シーン・お洋服が変わってもどんな時もいつもお客様に美や豊かさを与えてくれる存在です。

常に自然の造形からインスピレーションを得、また他のジュエリーデザインにもアンテナを張っています。
そしてジュエリーの構造、石の留め方、線の太さ、工程などを想定を常にしています。

持ち主が幸せな気持ちになれる、おまもりにしていただけるようなジュエリー作りを目指しています。

●彫金歴18年
●美大建築科卒業一級建築士
オリジナルジュエリーの制作も行っております。
デザインのディテールにもこだわります
●制作は(現在となっては数少ない)職歴40年の日本人の宝飾職人によって作られます。
●ジュエリーリモデルカウンセラー1級
古物商許可 第308771506557号
●パーソナルジュエラー3級
お似合いのデザインをおすすめいたします
●聴覚障害児を育てました
お伝えされたい内容を汲み取ってビジュアルや形にする訓練を自然に積みました。
●2023年7月より受託者賠償責任保険適用
お預かりのルース・ジュエリーに万が一のことがあった場合保険が対応になります。

他東京都在住。関西人。

詳しいプロフィールはこちら

リメイク事例

  1. ダイヤリングリフォーム
  2. 真珠のリフォーム
  3. ルビーリング正面
  4. SVブローチリフォーム
  5. ダイヤ一粒ネックレス
  6. プラチナリングリフォーム
  7. プラチナオパールリフォーム完成
  8. ダイヤお持込K18リング正面

ご提案・ご案内

  1. 職人による手作りジュエリー
  2. 地金を溶解
  3. 指輪着用
  4. 18金刻印
  5. 甲丸リング正面
  6. トキリマメ