母から娘へプレゼント

ルースネックレスプレゼント・バナー

おもいでのルビーでネックレス制作・母から娘へプレゼント

ずっとタンスの中で仕舞われていた、おもいでのルビーにてネックレスをお作りさせていただき、
すくすくと成長されたお嬢様へ、K18PGのネックレスをプレゼントされました。

母から娘へプレゼント

 

ご依頼内容

今回のお持ち込みルースは、お客様が昔、若い頃に楽しまれたジュエリーのルビーのルース。
ずっとずっとしまいっぱなし。だったそうです。

ルースをご覧になるたびに昔の事を思い出されたことでしょう。

17歳のお嬢様にネックレスとしてプレゼントされたいとのことで、ご依頼をいただきました。

17歳ともなればもう子供ではありませんから、お洋服などの趣味も当然おありです。
プレゼントとしてはサプライズというのもあるかと思いますが、やはりプレゼントを喜んで頂くためには、ご本人の好みやご要望などがある程度はっきりされてからのほうが確実かと思います。

今回はお母様と私の三人でお打ち合わせさせていただくことになりました。

オーダーをすることって

ジュエリーのデザインをオーダーすることって大人でもなかなか難しいことなんじゃないかなあと思います。

仮にぼんやりとなんとなく「こんなのがかわいいなあー」とイメージをお持ちでも、お打ち合わせの中で「こういうのは好きです。」とか逆に「こういう金具は余り好きではありません」など。こういった場でご自身のご意向をお伝えするということ自体が初めてのご経験だったのではないでしょうか。

ご意向をお伝えされる上で、(年齢的に)ご遠慮されてしまって「本当はこうしたかったのに言えなかったから・・」などということは考えられるパターンです。(美容院などでも同じですね。私にも同じくらいの娘がおりますのでよくわかります。)

今回はお母様と一緒に、ジュエリー以外のお話、雑談を交えてお嬢様のインスタなどを拝見させていただいたりしながら、わいわいとお打ち合わせさせていただきました。
リラックスした雰囲気での雑談がお客様もイメージをお伝えしやすいですし、私の方もご要望のデザインの雰囲気をより多くキャッチできます

お持込ルビーのルースとデザイン

お持込ルビーは0.35CT、サイズは3.75✕4.12✕高さは2.85でした。

長くご着用していただけるよう、シンプルで、でもころっとかわいい感じルースは横置きルースの下にチェーンを通すデザイン、そしてK18ピンクゴールド、チェーンはボールチェーンで。という流れでデザインさせていただくことになりました。

(ちなみにデザインのお打ち合わせをされる際、上の太い文字のようなキーワードをいくつかいただけますとお打ち合わせがスムースです。)

ルビーお持込K18pgペンダント正面

今回の石座は職人の手作りです。

チェーンをお通しする穴の位置:ご着用時に石座が上下にクルクルと回らないように配慮させていただきました。
写真ではわからない、デザイン上では本当に小さい事ですが、ご着用時にクルクル石座が回ってしまうと大きなストレスとなってしまいます。
ストレスを感じますと、せっかくお作りさせていただいたネックレスも敬遠されてしまいます。

ルースの下にチェーンが通る

ルースの高さ、形状によって、下にチェーンをお通しさせるために(写真のように)ルースの下の地金の高さの調整が必要になりました。

母から娘へプレゼント

ルビーを4つの爪で抱きかかえるようなイメージになりました。

シンプルでそこまで大きくないのでさり気なく首元にワンポイントでご着用いただけます。

K18ボールチェーンアジャスター付

チェーンにアジャスターをおつけし、先端にハートのパーツをおつけいたしました♡

ご納品後の写真です↓↓↓
ルビーK18PGネックレスご納品

お客様の声・ありがとうございます。

ご納品後

娘は今、おしゃれに興味津々。
錆びないアクセサリーが欲しいと言っています。
まだまだ、初心者🔰
錆びないって基準が可愛い❤️

さて、ルビーのルース(裸石)を何年もしまってあったのを出してきて、娘に見せて

私「ペンダントつくる?」
娘「♥️♥️♥️♥️♥️

早速連絡!
娘同伴で相談

ピンクゴールドで
オーバルの石を横向きで
チェーンは、カットボールで
アジャスターを付けて
チャームはハートで

若い肌に似合う、可愛いペンダントが出来上がりました。

娘は何度も何度も眺めています。

本当は二十歳のお祝いまで待っても良かったんですが、思いたたったが吉日です。

素敵なペンダントに仕上げてくれて
ありがとうございました

ご納品から2年後

ご納品から2年後、こちらのネックレスに関しましてのお話を伺うことができました。

お嬢様は他のお持ちのたくさんのアクセサリーの中、こちらのネックレスには「特別感」をお持ちになり、きちんとケースにお入れになり大切にしてくださっているようです。

とても嬉しいです。ありがとうございます。

「金」素材は、金色に見える他の素材とは全然違い価値が高いこと、ご着用を重ねるごとにその良さをお感じになられることだと思います。

若いうちに本物に出会うことはとてもとても大切なことだと思います。

こちらの記事もご参照ください。

古いダイヤのリングを一粒ネックレスにリフォームさせていただき、お嬢様にプレゼントされた記事はこちら

ご依頼に関しましてはこちらへどうぞ

About


ギーダリージュエリー
吉田純子

ジュエリーは(特に普段使いジュエリーは)季節やご利用シーン・お洋服が変わってもどんな時もいつもお客様に美や豊かさを与えてくれる存在です。

常に自然の造形からインスピレーションを得、また他のジュエリーデザインにもアンテナを張っています。
そしてジュエリーの構造、石の留め方、線の太さ、工程などを想定を常にしています。

持ち主が幸せな気持ちになれる、おまもりにしていただけるようなジュエリー作りを目指しています。

●彫金歴18年
●美大建築科卒業一級建築士
オリジナルジュエリーの制作も行っております。
デザインのディテールにもこだわります
●制作は(現在となっては数少ない)職歴40年の日本人の宝飾職人によって作られます。
●ジュエリーリモデルカウンセラー1級
古物商許可 第308771506557号
●パーソナルジュエラー3級
お似合いのデザインをおすすめいたします
●聴覚障害児を育てました
お伝えされたい内容を汲み取ってビジュアルや形にする訓練を自然に積みました。
●2023年7月より受託者賠償責任保険適用
お預かりのルース・ジュエリーに万が一のことがあった場合保険が対応になります。

他東京都在住。関西人。

詳しいプロフィールはこちら

リメイク事例

  1. ダイヤリングリフォーム
  2. 真珠のリフォーム
  3. ルビーリング正面
  4. SVブローチリフォーム
  5. ダイヤ一粒ネックレス
  6. プラチナリングリフォーム
  7. プラチナオパールリフォーム完成
  8. ダイヤお持込K18リング正面

ご提案・ご案内

  1. 職人による手作りジュエリー
  2. 地金を溶解
  3. 指輪着用
  4. 18金刻印
  5. 甲丸リング正面
  6. トキリマメ
PAGE TOP